政策
政策方針
どの世代も安心して暮らし続けられる、
緑と活気あふれる街づくり
こども・子育て世代・現役世代・高齢者、誰もが安心して暮らし続けるための制度整備・支援を行います。
小金井市内にある3つの都立公園、はけ・野川、農地などの緑を守りつつも、活気あふれる街づくりを行っていきます。
また、これからの小金井を作っていくために、市政 x 都政で連携して
小金井を前へ!
進めてまいります!!
重点政策
01. 安心して子育てできる環境整備
・住居費高騰対策として、018サポートの増額(子1人あたり 15,000円へ)
・高校生までの医療費・教育費等の無償化
・市政と連携しベビーシッター(一時預かり)利用料補助の導入
・学童クラブの大規模化問題の解消(民間・公立学童の増設)
・すべての障がい児福祉に対する所得制限撤廃
・ひとり親家庭に係る所得制限撤廃
・発達障がい児に対する適切な施策の推
02. 高齢者・地域住民の生活の維持・向上
・地域交通バス(例:COCOバス)縮小回避のため、バス会社に対するドライバー確保・自動運転技術の導入支援
・都営交通の拡充
・多世代交流の更なる推進
・地域スポーツ活動の振興ためのスポーツ施設の整備と活用
03. 小金井の更なる活性化・魅力度向上
・企業誘致の推進、駅前再開発の推進
・固定資産税の減税による中小企業の雇用の創出・投資開発の推進
・農業用地の保護・更なる活用
04. 命を守る街づくり
・医療機関へのアクセス向上・防災に強い街づくりに向けた優先道路(都道3・4・11号)は、市民・専門家の意見を考慮しつつ、自然環境に配慮しながら推進
・無電柱化・電線地中化の更なる推進
・老朽化している上下水道整備の推進
05. 都民の負担軽減・手取りアップ
・新規住宅購入者・長期保有者の固定資産税の減税
・恒久的な水道料金の値下げ
・国政と協力し、消費税・所得税の減税、社会保険料の引き下げ推進
※政策は皆様の声を受けて、随時更新しています